bookmark

レンタルサーバー大学

サブドメインってなに?

レンタルサーバーを借りようと思っているのですが、比較して検討していたら“サブドメイン”という機能があるようです。
これは一体何でしょうか。

 


「サブドメイン」というのは、一つのドメインを更に細かく分けて使用したいときに使う方法の一つです。
ドメインが一つの会社だとすると、部署を分けるイメージです。

 

部署を分ける際に、

 

■「ディレクトリ」といって、PCでいうところのフォルダで区切る方法と、
  「http://bic.ne.jp/ディレクトリ名/」

 

■ドメインの前に「サブドメイン」を設定して、そこにファイルを入れる方法があります。
  「http://サブドメイン名.bic.ne.jp/」

 

ディレクトリはフォルダを作成してファイルをサーバーにアップすれば良いのですが、
サブドメインは、サーバー側でサブドメインを登録する必要がありますので知識が必要になります。

 

 

サブドメインのメリットとしては

 

安い。

 

例えば会社の部署ごとにドメインを分けると、部署の数だけドメイン代がかかります。
サブドメインを使用すると、元となるドメイン代1つだけで済みます。

 

サブドメインを使用できるサーバーか確認が必要です。

自分で独自ドメインを取得した後、サブドメインを使用したい場合は、
・サーバーがサブドメインに対応しているのか、
・対応している場合も、いくつまで対応できるのか

 

を確認する必要があります。

 

引っ越しがちょっと大変

 

ディレクトリで作成したページは、ドメインを設定すればファイルがアップできますが、
サブドメインを使用していた場合は、サーバーでサブドメインの設定をしてから
ファイルをアップしますので、少し手間がかかります。

 

 

 

サブドメインをレンタルしている会社もあります。

 

ドメインを自分で購入するのに比べて非常に安価でレンタルできます。

 

サーバーの設定はしなくて良いことから設定が簡単です。

 

会社が倒産・サービスの停止をしたり、管理がずさんだった場合などがちょっと面倒です。

 

サーバーの移動を考えたとき、独自ドメインであればドメインごと引っ越しすればいいのですが
サブドメインの場合は、ドメイン部分がレンタルしている会社の物であることから
URLを変えなくてはいけません。URLを変えるデメリットは結構大きいです。
1つのドメインに、サブドメインとして何人もの人が共有している状態なので
そのドメインに同居している人が負荷のかかる使い方をした場合には
自分のサーバーにも影響が出る場合があります。

 

 

 

どうしても安いサイトを一時的に作るなら、
コストを下げるためにサブドメインをレンタルしても良いかもしれませんが、
継続的にサイトを運用していきたい場合や、
会社の顔としてサイトを作るのでしたら絶対に「独自ドメイン」を取得したほうが良いでしょう。

 

例えば私が会社の社長だとして、名刺にホームページのURLを載せる場合を考えてみてください。

 

「http://レンサバ五郎の会社.jp」

 

と記入してある場合と、

 

「http://レンサバ五郎の会社.どこぞやの私とは関係ない会社のドメイン名.jp」

 

と記入してある場合と、どっちが信用できますか?

 

 

さらに、

 

「どこぞやの私とは関係ない会社」が倒産したりサービスを停止した場合。

 

ホームページをお引越しせねばならず、
引っ越し作業もしなくてはならないし名刺も作り直して・・・・
さらにサイトの歴史や、せっかくついたファンや被リンクも置いてくることに。

 

などという事態になりかねません。
ドメイン取得代を節約するつもりが大出費です。

 

独自ドメインは財産です。長いスパンでの運用を考えて大切にしてあげてください。

Whois情報ってなんですか?