bookmark

レンタルサーバー大学

そもそもレンタルサーバーってなんですか?

ホームページを作ってみようと考えて、「レンタルサーバー」を準備するように言われました。
そもそも「レンタルサーバー」ってなんなのですか?

 


レンタルサーバーというのは、
WEBサイトを公開するために貸し出してもらうスペースです。
ホスティングサービスともいわれています。

 

現実でいうところの土地みたいなものと考えると分かりやすいと思います。
サイトのファイルを預ける場所でもあります。
大規模のサイトや、たくさんのデータを必要とするサイトであれば、
その分のファイル容量が収まるサーバーを借りなくてはいけません。

 

レンタルサーバーには大きく分けて3つあります。

 

共用サーバー

一つのサーバーをたくさんの人で借ります。
マンションの一室を借りてサイトを運営するイメージです。
プランも様々で、個人のサイトでしたら十分な容量が準備されています。

  • 専用サーバーに比べると安価で、数百円から借りることが出来ます。
  • WEBやメールなど、基本的に使用する機能はあらかじめ用意してくれてあることがほとんどです。
  • サーバーの性能や、サーバーを分け合っている人の数によって料金は変わります。
  • 1つのサーバー貸切する専用サーバーに比べると、処理のスピードは遅いです。
      また、同じサーバーを借りている人の中にマナーの悪い人や、
    人気でアクセスが爆発的にあるようなサイトが入っていると、
    影響を受けてスピードが落ちることがあります。

専用サーバー

一つのサーバーを丸ごと利用します。
大企業や人気の動画配信サイトなど、データ通信料が多かったりサーバー負荷が高いサイトに利用します。
土地に一軒家や自社ビルを立てたイメージですね。
サーバーやOS、ソフトやセキュリティ、プログラミング、ネットワークの知識などがある程度ないと、自分で運用するのは難しいです。
管理をレンタルサーバー側で行ってもらうプランもありますが、自分で行うよりは高値になります。

 

  • 高い負荷にも耐えられ、性能も良いものが多い。
  • 土地を占有できる分、共用サーバーやVPSに比べると圧倒的に高値です。
  • サイトのコンテンツを管理するだけでなく、サーバー自体の管理も必要になってきます。
  •  ウィルスの対策や、セキュリティ対策なども自分で行うので初心者には難しいです。

  • VPSと同じく「root権限」があります。
     これはサーバーのOSの設定なども自分で行える権限です。
     これによって独自のプログラムやソフトのインストールが出来るようになるので、
     サーバーをカスタマイズすることが可能になります。

 

VPS(仮想)サーバー

一つのサーバーを複数の人で使用する点は共用サーバーと変わらないのですが、
一つ一つがが仮想OSを起動できるようになっていて、個々にアプリケーションソフトをインストールできるようになっています。
使い勝手としては専用サーバーに近いです。

 

  • 専用サーバーに比べると安く利用することが出来ます。
  • かなりサーバーに慣れた人にはオススメです。
  • 共用サーバーにはない、サーバー自体を構築することが出来る「root権限」が付与されます。

 

 

サーバーというのは自分で管理するとしたら大変なことです。
レンタルサーバーの会社では、
専門のスタッフが運用・管理・セキュリティ対策を行っていることがほとんどです。
専用サーバーやVPSサーバーは知識が必要となりますので、世の中の大多数のサイトは共用サーバーを使用していますよ。
まずは、共用サーバーの無料期間などを使用してみてはいかがでしょうか。

 

独自ドメインはレンタルサーバーと同じ会社の方が良い?